ポチッ↓ のご協力を(^^ゞ
何となく景気が良くなっているような?バブルの時代はこういったニュースがちょくちょく流れていたような記憶があります。
銀座に何と5億円のクリスマスツリーが登場!中央通り1丁目の田中貴金属ジュエリーがディズニーとのコラボで純金を使った豪華なツリーを展示しています。
これを買う人がいるかどうかは分かりませんが、あの長野の25億円横領の男なら即金で買ったかも知れませんが…(^^ゞ
売れなかった場合は溶かして他のものに加工するそうです。いづれにしても夢があってイイですよね!暗い話ばかりよりはこういった話があると気分的にも景気が良くなった気になり消費も多くなり実際に好景気になるのでしょうね!
先日は銀座ミキモトがクリスマスツリーの点灯式をおこなったり、いよいよ年末が近づいてきた実感が出てきました。
当社もラストスパートで年末作戦を組んでいるところです。
忘年会など飲む機会も増えるし仕事も忙しくなるしドキドキします(^^ゞ
■田中貴金属ジュエリー 銀座本店
東京都中央区銀座1-7-7
TEL:03-3561-0491
HP→http://www.ginzatanaka.co.jp/
作成者アーカイブ: 銀座チャーム
銀座ニューキャッスル復活!伝説の味「辛来飯」がまた食べられます!
- 川崎→蒲田→大森→大井
- これで蒲田です(普通サイズ)
- 昭和通り近くにあります!
- 閉店した以前のニューキャッスル
- 66年間に幕!閉店後の貼り紙
- 今の店にも飾られています!


銀座で有名なカレーライスと言えばニューキャッスルの辛来飯(カライライス)ですが、1年ほど前に閉店してしまいました。何と66年間にわたって初代・二代目とあの味を引き継いでこられたのに建物の老朽化に伴い閉店してしまったです。
私も過去に何度か行きましたが老夫婦の手づくり感のあるあの味はノスタルジックな気持ちになりついつい足が向いてしまうのです。
あれから1年後に三代目として別の場所で営業を再開していたのです。旧店舗に貼り紙がしてあるのをたまたま見たのですが全く知らなかったです(^^ゞ
場所は旧店舗の通りをまっすぐ昭和通りの方向に5分ほど歩いたあたりで昭和通りの手前のホテルモントレーのすぐ先!ビルの地下1階にあるのです。
早速行ってみましたがメニューは以前とほとんど同じ!名物のカレーは品川(その手前)→大井(多い)→大森(大盛り)→蒲田(その先)→川崎(更に先)といった感じで京浜東北線の駅名で付けてあります。
大森以上には目玉焼きが付いてきます。初めて行かれる方は注文時にご注意下さい。
と言うのは大森(大盛り)は本来大盛りでは無くかなり少なめなんです。蒲田が普通のサイズと思えば良いと思います。
だから男性でがっつり食べたい方は川崎あたりを注文しないと満腹にはならないと思います。川崎には目玉焼きが2個付いてくるのも嬉しいですよ(^^ゞ
三代目店長は愛想が良い若者で頑張っているようです。行った時も以前の常連さんらしき方が多く来店されファンの多さを感じます。
銀座駅から少し遠いですが、興味のある方、以前食べたことのある方は是非復活したニューキャッスルに行ってみて下さい。
ビールもあってお酒のつまみとしてもイイかもよ(*^^)v
■ニューキャッスル
東京都中央区銀座2-11-1 銀座ランドビルB1
TEL 03-6264-0885
火~金…11:30~20:00
土・日…11:30~17:00
※月曜・祝日はお休み
浅草のおとりさん(酉の市)に行ってきました(*^^)v
- 鷲神社-酉の市2013/11/15
- みんなで願掛けしてくれます
- 深夜0時過ぎなのに凄い人
- 七味唐がらしの店
- 今年買った熊手!昨年より豪華
- お参りの後は屋台で軽く…


毎年恒例の浅草酉の市に行ってきました。深夜0時~始まるのですがこの時間ににも関わらず凄い人で、商売をされている方が多いようで大きな熊手をもった人が多くいらっしゃいます。
大きなものになると5万や10万といったものもあり、縁起を担ぐ商売人はここぞとばかりに大きなものを買っていきます。
縁起を担ぐ為に去年買ったものよりもより高価なものを買わないといけないということを聞いていたので昨年より1000円アップの心づもりをしていたのですが、
売っている方に聞いたところ、昨年より下がらなければOK!同じ金額のものを買って、何か事業を拡大したとか、大きな利益が出たとか、節目になった時に金額アップをするそうです。
今まで間違った理解をしていたようです(^^ゞ確かに毎年のアップだと20年30年とやっているところは20万30万となってしまいますからね(^^ゞ
そんな訳で今年は少しだけアップして熊手を購入!何故か頑張ろう!という気持になりました。
そして参拝の後は恒例の屋台で一杯(*^^)v 深夜に飲むのもいいですよね!
昨日の株価も15000円台を回復!アベノミクス、オリンピックなどで景気は少しずつ上がってきてるように思います。
その波に乗り遅れないように当社も頑張っていきたいと思います!
平成25年:酉の市は
11月03日(日)一の酉
11月15日(金)二の酉
11月27日(水)三の酉
■鷲神社(酉の市)
東京都台東区千束3-18-7
TEL:03-3876-1515
オオトリインフォメーション:03-3876-0010
HP→http://www.otorisama.or.jp/
長野の横領事件の犯人が銀座のクラブで豪遊してたらしい!
- クラブ街のメイン並木通り
- 銀座のランドマーク和光
- 高級車がズラリ並びます


昨日、某テレビ局の報道番組の記者から会社に電話がありました。またいつものように取材できるクラブを紹介して欲しいといった内容かと思いきや、今回はある人を探しています!
とのこと。内容は3年ほど前に閉店したクラブPのママさんは今どこにいるか?どこのお店に移ったのか?との内容でした。
実際私は知らなかったのですが、個人のことなので仮に知ってたとしてもそれはいかがなものかと伝えたところ、ある事件のことで取材をしたいとのことで、そのクラブのママには迷惑はかからないとの返事だったのでとりあえず調べますと言って電話をきりました。
ある事件とは?考えましたが浮かんだのは徳洲会の選挙違反事件!銀座の高級クラブで接待でもしていたのかな?そう思っていたところ、テレビで長野の横領事件の報道が!銀座のクラブで豪遊していたとのことでここでつながりました!その内容だったのです。
そのクラブPは私も知っていましたが営業は3年ほどしかしておらずキャバクラ(ニュークラブ)のような感じでいわゆる座って10万円の銀座のクラブとは少し違います。
もちろんどんなお店でも使い方によっては一晩で100万200万のお金を使うのは簡単!超高級シャンパンやワインを入れたりすればすぐに100万超え!
テレビ報道によるとクラブの女の子全員をハワイ旅行に連れて行ったとか!そこに一流寿司店の板さんも同行させて豪華なパーティーもやったとのことです。
とにかく24億円ですからね!いくら贅沢しても使いきれるお金ではありません。
もちろんクラブのママさんや女の子はそのお金がまさか横領のお金とは思っていませんから罪は無いですよね!銀座にはそのような使い方をされるお客さんは山ほどいますからね(^^ゞ
そのうちの何人かは人には言えないお金の場合があるとは思いますがね!流石銀座です。桁が違います。
結局昨夜の遅くになってそのママさんがどこに移ったかは色んな情報網でわかったのですが、今はその店にもほとんど来てないそうです。
お店の店長に聞いたところそれより前に色んな取材がきているそうなんですが、もちろん関係ないので取材は全て断って受けて無いそうです。
いづれにせよ銀座は日本一の街です。
そんな銀座で働かせて頂けることに感謝する今日この頃です(^^ゞ
銀座のイルミネーション2013年!年々早まっているような…。
- カルティエ
- 資生堂本社
- ヴィトン&ブルガリ
- バーニーズニューヨーク①
- バーニーズニューヨーク②
- バーニーズニューヨーク③


ここ数日前から急に冷え込んできましたが、今年は秋が無くて夏から一気に冬に突入したような感じです。
秋物衣料が売れないのではと心配するほど!繰り上げで冬物衣料が早々に売れているようで、夜の街はもう気の早いクリスマスイルミネーションで装飾され年末商戦に向かって拍車をかけているようです。
以前は12月1日から始まっていたように思うイルミネーション!年々早くなってきているような気がします。
銀座クラブ街のメイン通りの並木通りはここ数年前から年中イルミネーションを点けています。
暗い通りよりも明るくて活気あるように見えた方が雰囲気もいいしお酒もついついハシゴする気分になりますからね!
銀座も全てのイルミネーションが揃った訳ではありませんが、数か所キレイだったところを写真に収めてきました。
実際にはもっとキレイなのですが、デジカメの使い方がよく分からないので少し暗い感じに写ってしまったかもしれません。ご了承下さい。
これから三越や和光、松屋、中央通りなどが次々と装飾されていきます。
またキレイなものがあったら紹介する予定です。
とりあえず今回はバーニーズニューヨーク、カルティエ、ヴィトン、ブルガリ、資生堂本社を紹介させて頂きました。
ポチッ↓ のご協力を(^^ゞ

銀座うららにてカレーうどん2.5玉を頼んだはずが…(--〆)


会社から徒歩1分のホテルコムズの地下にうどん屋さんがあります。
メインはうどんですが、お酒のおつまみもたくさんあって和食屋さんという感じです。
お店のサンプルケースには洗面器位の大きな器に入ったうどんが並んでいて目を引きます。
六本木などで有名な「つるとんたん」のような感じでどちらが先にやってたかは分かりませんが1玉でも3玉でも価格は同じです。
以前大阪に住んでいた時には「得々うどん」というチェーン店があってまだ若かったせいか3玉を頼んでお腹イッパイにした思い出があります。
若いこともあるしお金もなかったので超大盛りは強い味方でした。
今日は少しお腹が空いていたので、2玉か3玉で悩んでいたところホールの年配の女性が2.5玉でもできますよ!と言ってくれたのでお願いすることにしました。
待つこと3~5分位で比較的早く出てきました!器はメニュー通り洗面器くらいあって食べられるかどうかドキドキ(^^ゞ
カレーうどんを頼んだのでお汁が飛び散らないように前掛けもして準備万端!一口二口と食べていくとなにやら感じが違うことに気付きはじめました。
器の底まで目いっぱいうどんが入っているのを予想していましたが、もう底をつきそうな感じ!
どう見ても2.5玉とは思えず男性スタッフに尋ねると、この店は2玉で普通の1玉位の量です!とのこと!
えっ~!それって誤標示?偽装?今流行りの食品偽装なのでは?と思いつつ期待していたお腹イッパイにならず物足りませんが仕方なくスープを全て飲んでお店を出ることに(*_*)
しかしそれは事前に書いておいて欲しいですよね!普通の1玉を頼んだらどんなことになってしまうのだろう?
3玉でも普通の2玉より少ない位だと思います。
得々うどんやつるとんたんはそんなことは無かったです。3玉だともう動けないくらいになってしまうはず!
もしくは店員さんか調理の方がオーダーを間違えたことに対して言い訳としての返事だったのかも知れません。
いづれにせよ納得できずにランチを終えることに!
次回は絶対にリベンジしてやる!注文前に量の確認をして3玉にチャレンジしようと思っています。
■銀座 うらら
東京都中央区銀座8-6-15 ホテルコムズ銀座B1
TEL 03-6228-5800
営業時間
月~金…11:30~翌4:00
土日祝…11:00~22:00
月~日・祝日(朝食)7:00~10:00
メニューの一例
北海道産おぼろ昆布のおうどん 750円
大阪のきつねおうどん 690円
釜揚げおうどん 750円
紀州南高梅のおうどん 890円
うららの力おうどん 950円
特選牛肉のおうどん 1200円
特製わかめのおうどん 690円
産地直送玉子とじのおうどん 780円
オリジナル釜玉おうどん 750円
特選牛すじ肉の浪花かすおうどん 920円
特選黒豚肉のおうどん 1,100円
特選鴨南蛮のおうどん 1,280円
産地直送野菜かき揚げのおうどん 1,150円
特選海老天ぷらのせおうどん 1,400円
産地直送天ぷら添えおうどん 1,450円
うららのおうどん三昧 1,600円
すだちおうどん 790円
梅ざるおうどん 880円
特選納豆おうどん 900円
産地直送大根おろしおうどん 880円
特選山かけおうどん 1,100円
産地直送明太子おうどん 1,150円
ざるおうどん 770円
うららオリジナルぶっかけおうどん 880円
ざるおうどん 牛蒡と人参のかき揚げ添え 1150円
特選天ざるおうどん 海老天ぷら,旬野菜色々 1450円
特選うららのカレーおうどん 980円
うららオリジナルクリームおうどん 1350円
うららオリジナル鍋焼きおうどん 1600円
うららオリジナル味噌煮込みおうどん 1600円