- ネーミングがいいね!
- 旧中央郵便局をそのまま!
- 5階まで吹抜けです
-
神楽坂で有名な五十番
隣は名古屋の矢場とん
-
岐阜の名物らしいですが
岐阜生まれの私は知りません
-
有名な仙台伊達の牛たん
テイクアウトも充実
- 旭川ラーメン!普通でした(^^ゞ
- デパ地下風のB1フロア
- スーパードライでさえ行列が!
ファッション雑貨や飲食店など98店舗の他、博物館や東京駅を望める屋上庭園などもあるらしい!
KITTE(切手)というネーミングが単純すぎますが覚えやすいし、元中央郵便局跡地にできたことを印象づけられて良いと思います。
早速勉強の為に行って来ましたが平日にも関わらず凄い人!飲食店には全て行列!
とにかく日本人は珍しいもの好きなんですねぇ~!
場所は東京駅南口を出て横断歩道を渡るとすぐ!5階までが吹抜けで地下1階はデパ地下のような雰囲気で全国の美味しいもの屋さんが入ってます。
ちょうどお昼時だったので5Fにある旭川ラーメン「ばいこうけん」に行ってきました。行列が20人ほどできていましたが15分位待って案内されました。
味は豚骨魚介系スープで縮細麺!最近は美味しいラーメン屋さんがたくさんあるのでココはとくにコメントするような味ではなくごく普通!
今は行列ができていますがリピーターは少ないのでは…。と心配になります(^^ゞ
全国のいろんなお店が入っていますが内容は下記オフィシャルHPでご覧下さい。
東京もどんどん新スポットが誕生していますが、行列はオープン後しばらくだけ!1年もするとすぐに飽きられてガラガラになるのが現状です。
最近では丸ビルでさえかなり空いています。以前は全ての店が行列だったのですがね…(^^ゞ
以前住んでいた勝どきの近くにも晴海トリトンがありますがオープン時は凄かったのですが、
その後は超閑古鳥!お店もどんどん閉店して大丈夫かな?と思うほど!シャッター商店街のようになっています。
今後は末永く人気のあるお店(商業施設)づくりが課題ですよね!
■KITTE
東京都千代田区丸の内二丁目7番2号
オフィシャルHP→http://jptower-kitte.jp/
↑↑↑ブログランキングアップの為に上記銀座情報アイコンのクリックにご協力お願いします。