ハロウィンを盛り上げるお菓子あります(*^^)v





10月31日はハロウィンパーティー!海外での伝統行事が今や日本でも定番になって街を歩けばハロウィンの装飾で盛り上がっています。
子供が仮装をして各家庭を回り、Trick or Treat?(トリックオアトリート)と言って、言われた方は「Happy Halloween!」と答えてお菓子をあげることが伝統みたいですが、流石にそこまでやっている家庭はほとんど無いと思いますけどね?しかしこれもお菓子メーカーの陰謀で将来は広まっていくかも知れませんけどね(^^ゞ
日本人に限らずみんなイベント好きだからすぐに乗ってきますね!
ハロウィンも今や定番だけど私の子供の頃はなかったような?
節分の太巻きもコンビニ等の戦略でここ10年位で急激に広まったようで、もともとは関西の行事なんですよね!
大阪に住んでいる時代に会社で太巻きを無言で丸かじりするイベントをやったところ、関東出身者はなんのこっちゃ!って感じでピンときてなかったのを思い出しました。
いづれにせよ何でも盛り上がって景気が良くなればイイのですが…(^^ゞ

そんな訳で銀座チャームではハロウィン用のお菓子を4種類取り揃えました。
写真は左からクランチチョコ、ラムネ、マシュマロですが、他にもハロウィン仕様のキットカット(カボチャ味)もあります。このクランチチョコはディズニーランドで定番のクランチチョコと全く一緒と思います。
10月31日まであと10日ほど!まだお菓子の用意をされて無い方は是非ご連絡下さい。
銀座・新橋地区の方は1袋から無料配達致します。お気軽にご連絡下さい。

■銀座チャーム
東京都中央区銀座8-7-18 かなめ屋ビル5F
TEL&FAX 03-3571-1173
メール:ginza.charm@gmail.com

↓ポチッ!のご協力を↓
 酒ブログ クラブ・ラウンジへ

銀座で働きたい方へ…
銀座は敷居が高いとか新聞読んで無いとダメだとか色々悩んでいる方も多いのが現状です。
決してそんなことはありません。友達と一緒にお酒を飲む感じで普通でイイのです。
あなたの個性を活かしてあなたの魅力を輝かせて下さい。
下記を参考にして下さい。
http://ginza-club.net/safety

銀座 日本料理 なか村のランチ1000円はお値打ちです!


銀座情報へ



今日も灯台もと暗しのパターンで会社のすぐ近くの日本料理屋さんでランチすることに!
銀座8丁目のあたりは夜は接待やクラブの同伴などで使われる高級店が多くありますがランチを安くやっているところは少ないようです。
夜は最低でも料理で1万円以上、お酒で1万円以上なので最低でも1人あたり2万~3万は覚悟しなければなりません。
そんなお店がランチで1000円や2000円でやっていたのでは採算が取れないのは当たり前!
しかしこの「なか村」さんはランチが全て1000円均一!内容もイイです。
ランチは5種類あって人気はお刺身の付いた特製弁当!早めに行かないと売り切れてしまいます。
他は焼肉定食、すき焼き鍋定食、焼魚三種盛り定食、海鮮丼がありますがどれも美味しそう!新潟産のこしひかりのご飯お替りもOK!
今日は13:15頃に行ったのでやはり売切れが多く焼き魚かすき焼きしか残って無かったので焼き魚を注文することにしました。
だけど本来は特製弁当か焼き魚を予定していたのでとりあえずOK(^^ゞ
三種の魚は赤魚の粕漬け、紅鮭、鯖でしたが赤魚の粕漬けが超美味でした。ご飯もつやつやで美味しかったです。
他に茶碗蒸し、味噌汁、お新香、小鉢が付いています。
男性にはあらかじめ多めのご飯を入れてくれるのでお替りの必要はなし!
カウンターには2人の板さんがいらっしゃって職人技を目の前で見ながらの食事はイイものです。
私の好きなスタイルはこのカウンター越しでの食事!お寿司やさんのように目の前での調理は安心感もあるし板さんの手際の良さを見てるだけで楽しいです。
真剣に調理されている姿は凛々しくてイイのものです。だからこの板さんの写真も恐る恐る声をかけて了解を得てから撮らせて頂きました(^^ゞ
写真の了解も得たので、追加でコーヒー200円を注文した次第です(^^ゞ
■日本料理 なか村
東京都中央区銀座8-5-1 プラザG8ビル4F
TEL 03-5537-5299
営業時間
11:30~14:00、17:30~23:00
※土日祝休み
お店のHP→http://www.ginza-nakamura.com/pc/
銀座情報へ
↑↑↑ブログランキングアップの為に上記銀座情報アイコンのクリックにご協力お願いします。

銀座 臍(へそ)の佐賀牛ハンバーグランチ1000円也(^^ゞ


銀座情報へ



会社から徒歩1分の並木通りにしゃぶしゃぶ専門店「臍 HESO」があります。1年ほど前にオープンした店ですが、最近になってランチをやっていることに気づきました。
夜は高級店ですがお昼は佐賀牛サイコロステーキやハンバーグが1000円でリーズナブル!
ご近所さんの付き合い?もあって行ってみることにしました!(お互い知りませんが…(^^ゞ)
ビルまるごとお店で個室が多く場所柄もあって接待やクラブの女性との同伴で使われるような感じで贅沢な作りです。
今日は佐賀牛ハンバーグを注文!座ってから3分位で出てきたので逆に少し心配!
レンジでチンしたのかとも思わせるスピード!ハンバーグは陶板にのっていてアツアツ!肉も柔らかくデミソースも美味しくて満足の味でした。
定食にはライス(大盛無料)、椀物、サラダ、お漬物がついています。品数としては少なく見た感じはシンプルですが、高級店で1000円だから仕方ないかも?(^^ゞ
こんな近くに旨いランチがあるなんて「灯台もと暗し」
今日会社の近くで新たにランチの候補を3軒ほど発見!毎日歩いていても見過ごしてしまうのは不思議!余談ですが、灯台もと暗しの意味を高校生くらいまでは「東大元暮らし」と思い込んでいました。意味はわかっていなかったのですが、何故か勝手に東大のすぐ近くで住むことだと思っていました(^^ゞ
次回は佐賀牛サイコロステーキ定食1000円を注文しようかな?(^^ゞ
■臍(HESO)
東京都中央区銀座8-5-8
03-5537-1070
営業時間
ランチ…11:30~14:00
ディナー…17:30~22:00
銀座情報へ
↑↑↑ブログランキングアップの為に上記銀座情報アイコンのクリックにご協力お願いします。

銀座マラケッシュにてパスタランチ!1050円はお値打ちです(^^ゞ


銀座情報へ



会社のすぐ近くの以前クラブだったお店がオシャレなイタリアンに変わっていたので一度は行ってみたいと思ってましたが、お昼に通りかかると女性が外でチラシを配っていたので誘われるままに入ることにしました。
そのチラシは通常のランチのパスタを大盛又はデザートサービスのどちらかが付いていたのでもちろんパスタ大盛を選択。
1050円のランチは前菜の盛り合わせとパスタは3種類の中からの選択。
A…アーリオ・オーリオスパゲッティー
B…トマトソーススパゲッティー
C…クリームソーススパゲッティー
そして自家製フォカッチャとドリンクが付いてます。
フォカッチャも焼き立てで温かく美味しかったです。
前菜も写真のようにカボチャのスープとイワシのオイルカルパッチョなど本格的なもの。
これで1050円はお値打ち!内装もオシャレで雰囲気もいいので女性客が多いようです。
カウンター席ではビジネスマンがビールを飲んでいてオシャレなBARのような感じでした。
こんな近くにこんなイイ店があったなんて…。
お店自体は知ってましたがなかなか入る機会がなく今まで通り過ぎてましたが、
やっぱり色々と行ってみるのが大切と今更ながら思うのでした。
夜は個室やラウンジタイムもあるようでこれも興味津々!
ラウンジタイムに行かれたことのある方は是非お知らせ下さい(^^ゞ
■Marrakech (マラケッシュ)
東京都中央区銀座7-5-10 第2一越ビルB2F
※ナチュラルローソンのビルのB2
TEL 03-5537-3111
営業時間
・平日…ランチタイム 11:30~14:30
 ダイニングタイム 18:00~24:00
 会員制ラウンジタイム 24:00~翌4:00
・土曜…ランチタイム 11:30~14:30
 ダイニングタイム 18:00~23:00
定休日…日曜・祝日
お店のHP→http://www.marrakech-wine.com/
銀座情報へ
↑↑↑ブログランキングアップの為に上記銀座情報アイコンのクリックにご協力お願いします。

築地の新三浦にて本場博多の水炊きをいただきました(^-^)/

銀座情報へ



築地警察の目の前に新三浦という博多水炊きの専門店があります。ビルの7階まで全てがお店で別館に新三浦ガーデンという店もあります。
かれこれ20年近く前!福岡に友人がいたので独身時代によく遊びに行った博多。毎晩飲んで食べて夜な夜な歩いたものです。
その頃に行った水炊きの店「新三浦」というところがあって本店と天神に店があり水炊きを食べに行った事があります。
その新三浦で食べた水炊きがメチャ旨で忘れられず今でも懐かしく思う次第ですが、昨日築地店に行って来ました。
料亭のような造りで入りにくいのですがランチメニューは950円の親子丼をはじめ1000円前後で食べられます。今日はちょっと奮発して水炊き小鍋御膳2000円をいただく事に(^^;;
やっぱり新三浦に来たら水炊きを食べなければ始まりませんからね!
御膳には小鍋と玉子焼き、筑前煮、ご飯、漬け物、そして超美味の鶏スープがのっています。小鍋には骨付の鶏が入っていてスープは博多豚骨!これを小ネギタップリのポン酢に付けて食べるのです。
本当に旨い(^-^)/あの30年前に食べた味と同じです。
そして残ったスープをご飯にかけてポン酢を少々入れて雑炊としていただきます。
これも絶品!夜だと1万円以上かかる水炊きをランチだと安くいただけてもう最高(*^^*)
重要な接待でもある時は是非使ってみたいお店です。
皆さんも一度行って見て下さいね!

■水たき 新三浦 築地本店
TEL 03-3541-0811
営業時間
月~土…ランチ11:30~14:30 (土曜は要予約)
月~土・祝日…ディナー17:00~22:00 (土曜・祝日は要予約)
※日曜定休
お店のページ→http://www.ginza-nihonryouri.com/shinmiura-tsukiji.html
銀座情報へ
↑↑↑ブログランキングアップの為に上記銀座情報アイコンのクリックにご協力お願いします。

銀座のレディースバー「アルターナ」さんの初回激安クーポン!




先月オープンしたばかりのカウンターバー「アルターナ」
都会的な雰囲気のゴージャスな内装を施したお洒落なお店です。
お一人様で気軽に飲めるU字型のカウンターは16席ございます。
オシャレなBARでキュートな女性との会話をお楽しみ下さい。
☆初めてご来店のお客様は特別クーポン(飲み放題)をご利用下さい。

特別価格として60分総額5,000円(税サ込)でOK!
ハウスボトル(ウイスキー)飲み放題です!
シーバスリーガル又はジョニーウォーカー黒よりお選び下さい。
※来店時に必ず「銀座クラブねっと」を見たとお伝え下さい。

■アルターナ(Altana)
東京都中央区銀座6-5-13 美術館ビル7F
※外堀通り沿いの6丁目です
TEL 03-3572-2033
営業時間…19:00~24:00 ※土日祝休
お店のHP→http://ginza-club.net/altana
↓ポチッ!のご協力を↓
 酒ブログ クラブ・ラウンジへ

銀座で働きたい方へ…
銀座は敷居が高いとか新聞読んで無いとダメだとか色々悩んでいる方も多いのが現状です。
決してそんなことはありません。友達と一緒にお酒を飲む感じで普通でイイのです。
あなたの個性を活かしてあなたの魅力を輝かせて下さい。
下記を参考にして下さい。
http://ginza-club.net/safety

門前仲町スナック エコー!辰巳新道はレトロな街でノスタルジック(^^ゞ


銀座情報へ



門前仲町の駅からすぐのところに周りの風景とは全く違った雰囲気の小道があり、その両サイドには30軒ほどの小さなスナックや小料理屋さんが軒を連ねています。
以前から何度も来たことはありましたが何とも懐かしいというか風情のある街でついつい吸い込まれるように行ってしまうものです。
どの店の経営者も年配の方ばかりで、30年、40年と店を切り盛りしている方々ばかり!
決してオシャレという感じではありませんがアジのある店ばかりなのです。
今日はゴルフの練習のあとに仲間と一緒に食事を済ませて、二次会としてスナックエコーさんに行ってきました。
エコーさんは年配の女将が一人でやっていて、10人ほどでイッパイになってしまうような小さなお店で気を遣わず気楽に飲んで歌って楽しめるお店です。
以前に行ったときにこの辰巳新道の話を聞くとができました。
スナックエコーの女将さん曰く、門前仲町あたりが皇居からみて巽(辰巳/南西)の方向にあるため、この深川地区の芸者さんは「辰巳芸者」と呼ばれていたらしい!
そしてこの町も木場と同じように木材の流通などで賑わいをみせていたらしいのです。それもあってこのあたりは辰巳新道と呼ばれているようです。
街の規模は小さいですが、新宿のゴールデン街のような感じです。
機会があれば是非行ってみて下さい。
レトロな街並みでノスタルジックな気分になれますよ!
■スナック エコー
東京都江東区門前仲町2-9-4
TEL 03-3641-0752
営業時間18:00~24:00 ※日祝休み
銀座情報へ
↑↑↑ブログランキングアップの為に上記銀座情報アイコンのクリックにご協力お願いします。

銀座PARADISE DYNASTY(パラダイスダイナシティ)にて8種類の小籠包!


銀座情報へ



雑誌「おとなの週末」の「やっぱり銀座特集」に載っていたお店で気になったところがあったのでランチタイムに行ってみることにしました。
この店は中国・タイ・マレーシアなど、アジア6カ国で8業態,47店舗を展開しているシンガポール発の飲食企業・パラダイスグループで銀座3丁目のギンザグラッセに今年6月にオープン!
話題の“8色小籠包”がいよいよ日本に初上陸したのです。
お店は1F・B1の2フロアあり天井も高くかなり広く感じられます。
ランチセットは980円~、単品は880円~でそんなに高くはありません。
今日は折角なので話題の8色小籠包のセットをいただくことに!ミニ炒飯とパンプキンスープ、サラダ、デザートがセットになっています。
カラフルな8色の小籠包はオリジナル、高麗人参、フォアグラ、黒トリュフ、チーズ、蟹の卵、ガーリック、麻辣の8種類です。
それぞれが独特の味でスープがたくさん入っていて美味しかったです。
食べ方もちゃんと書いてあり、レンゲにのせてまずは少し噛んでスープを出します。そしてスープを飲んでからお好みで針生姜入の黒酢でいただくのです。
大きな蒸籠で運ばれてきてアツアツの状態で頂けます。
たいへん美味しかったのですが、このセットはやはり女性向きなのでしょうか?
男性にはちょっと量が少なくて満腹感がありません。
ビールでも飲みながらであれば良いのでしょうが、ランチとなればそうはいきません。
もう一杯ラーメンでも食べられる感じでした(^^ゞ
オシャレな店はだいたいこんな感じなんでしょうね!
というかここはやっぱり夜に行ってビールと共に味わいたいですよね(*^^)v
■PARADISE DYNASTY(パラダイス ダイナシティ)
東京都中央区銀座3-2-15 ギンザ・グラッセ1F&B1
TEL:03-6228-7601
営業時間
月~土 11:00~23:00
日・祝 11:00~22:30
お店のHP→http://www.paradisedynasty.jp/
銀座情報へ
↑↑↑ブログランキングアップの為に上記銀座情報アイコンのクリックにご協力お願いします。

岐阜新聞の「頑張ってます岐阜県人」で銀座チャームが紹介されました。(*^^)v

銀座情報へ



私の出身地の岐阜県に岐阜新聞があります。我々が子供の頃は岐阜日日新聞という名前だったのですが、いわゆる地方新聞で岐阜県人は多くの方が購読されている新聞です。
中学生の頃は岐阜日テストという統一した試験があり、それを基準にして進学校を選ぶといったものもありました。
隣の愛知県にはご存じ中日新聞があり圧倒的な強さをもっていて朝日新聞や読売新聞も太刀打ちできないほどでした。
もう岐阜県を離れてから32年が経ち今の新聞の勢力図はどうなっているのか全くわかりませんが、やはり岐阜県人は岐阜新聞が欠かせない存在と思います。
そんな中、知人の紹介で岐阜新聞の「頑張ってます岐阜県人」のコーナーで取り上げて戴けるとのありがたいお話があり喜んで受諾致しました。
この記事に書いてあるように最近不景気で低迷している銀座のクラブ街を盛り上げていきたいという気持ちもあり、銀座クラブねっとというポータルサイトを立ち上げたのです!
これによって今まで一見さんお断りのクラブにも一般の方が気軽に行けるようになったり、
逆に集客で悩む銀座のクラブの方々にも喜んで頂いています。
微力ながら少しでも銀座繁栄の為に力になれることを嬉しく思っている次第です。
この岐阜新聞の記事によって30年ぶりの同級生からの連絡なども数件あって子供の頃に過ごした岐阜県を思い出し感慨にふけました。
岐阜新聞さん本当にありがとうございました。
岐阜新聞web版→http://www.gifu-np.co.jp/kikaku/ganba/20131002.shtml
銀座情報へ
↑↑↑ブログランキングアップの為に上記銀座情報アイコンのクリックにご協力お願いします。

銀座で強盗\(◎o◎)/会社近くのエルメスのブランドショップ!


銀座情報へ



今朝11時頃いつものように自転車で配達に出かけると何やら警察官とテレビ局のカメラと人だかり!
何かと近づくとブランドショップのシャッターが無残にもこじ開けられていてガラスも割れていました。
ここはエルメスのバーキンなども置いている店で会社のすぐ近く!
この近辺は24時間人通りも多く、通りに面している店をどうやってこじ開けたのか?あまりにも大胆!
念の為に写真を撮って会社に戻るとNHKニュースや民放でも事件を取り扱っていて事の大きさにビックリ!\(◎o◎)/
TV報道によるとワイヤーを車で引っ張りシャッターをこじ開けて、目出し帽の3人組がバッグなど1000万円相当を盗んだらしい!
タクシー運転手の通報があって発覚したらしいのですが、たった2~3分の出来事で、しかもあの場所で!信じられません!ほんとに怖い怖い!
やはり銀座というブランドだからこそニュースになるのも銀座ならでは!
↓毎日新聞のネットニュース↓
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/20131004k0000e040179000c.html

銀座情報へ
↑↑↑ブログランキングアップの為に上記銀座情報アイコンのクリックにご協力お願いします。