孫の力で「銀座クラブねっと」が紹介されました!

ポチッ↓ のご協力を(^^ゞ



孫の力という雑誌があることをご存じの方はいらっしゃるのでしょうか?
私にはもちろん孫どころか子供もいませんが、年齢的には孫がいてもおかしくない年齢ではあります。
50歳~60歳をターゲットとした雑誌で孫と仲良く付きあう為の情報やその年代だからこそ楽しめることなどの情報が満載の雑誌だそうです。
その年代の方はバブルも経験してイイ時代を生きてこられて、65歳になれば年金も満額貰えるという最高の歳!
もう一度その時代に帰っていろんな事にチャレンジしたりできる余裕のある年代だと思います。
その中の一つとして、あのイイ時代に通った銀座の有名クラブにまた行ってみるという提案のカレンダーが作られたのです。
その取材に協力してほしいとの依頼が当社に入ったので、あの有名なロートレックさんを紹介したのです。
この店はクラブの老舗でしたが2年ほど前に閉店。そのあとをSさんが業態を変えて店名はそのままで復活させたのです。
佐々木きみ子ママも銀座クラブねっと掲載の取材で何度かお会いしましたが、いわゆる昔のクラブのママを思わせるTOPレベルの接客術を心得た方なのです。
色んな情報もご存じで博学、人に合わせた接客。決してお客様を嫌な気分にさせない心遣いは流石です。
そんな訳で一緒に飲んでいる男性の写真!これは私なのです。
そして銀座のクラブ選びに困った時は銀座チャームの運営する「銀座クラブねっと」をご覧下さい。とのコメントも入れて戴きました。
ありがとうございました。これを見て1人でも多くの方が良き時代の銀座を思い出し来店していただけることを願います。
http://www.magonochikara.com/cal/20140123/%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6

■孫の力 【出版元】
株式会社 木楽舎
東京都中央区築地7-12-7 築地FTSビル5F
HP→http://www.magonochikara.com/

銀座クレオのカレーランチ!夜も18時~お食事&女性との語らい (*^^)v

ポチッ↓ のご協力を(^^ゞ


会社の目の前にCleoというミニクラブがあります。ここのママさんとは私の前職時代から10年ほどのお付き合いを頂いていますが、今週からお昼のランチを始めることになりました。
たまたま昨日ママさんからその話を聞いたので早速行ってみることにしました。
1階がお寿司屋さんのビルの2階にあって知らない人は入りづらい感じですが、ドアを開けるとカウンターメインの清潔感のある店内で優しいそうなママさんが出迎えてくれます。
メニューはカレーライスのみ!サラダとドリンクがセットになっていて1000円です。
ママさんの自家製の手作りカレーはお肉が溶け込んでいて味は濃厚!スプーンが止まらない感じでどんどんお腹に入っていきます。また炊き立てのごはんがとっても美味しかったです。
カウンター越しにママさんとの会話も弾み、セットのアイスコーヒーを飲みながら最近の銀座のクラブ事情などいろいろ話しこんでしまいました(^^ゞ
ランチタイムは今週から始めたそうで、しばらくは水曜・金曜の2日間だけの限定ランチ!
今後は徐々に日数を増やしていく予定ですのでしばらくお待ち下さい。
メインのクラブタイムは月~金の18時~でママさんの手作り家庭料理を頂きながらお酒を飲めるという、1軒で2度美味しいお店なのです。
もちろん女の子との会話も楽しめるという一石三鳥の内容です。
1軒目の居酒屋に行かなくてもここ1軒で全て満足できる最高のお店なのです。
1人で寂しい夜などにはちょっとのぞいてみる価値はアリアリ!
深みのあるママさんの話や可愛い女の子との会話で銀座の夜を楽しんで下さい。
オープンしてから20年が経つそうですが、まだまだ元気なママさん!
お昼のランチタイムから、夕方からの料理の仕込み、18時~の食事タイム、そのあとのラウンジタイムまでフルタイム頑張っておられます。
こんな頑張り屋さんのママを是非応援したいと思いませんか?
是非一度のぞいてみて下さいね!
このブログを見たと言えば何かサービスしてくれると思いますよ(^^ゞ
■Cleo(クレオ)
東京都中央区銀座8-6-7 Belle銀座Ⅱビル2F
TEL 03-3572-7337
営業時間
・ランチタイム…11:30~14:00※水曜・金曜のみ
・クラブタイム…18:00~24:00※月曜~金曜 ※土日祝休み
※ママの手作り料理&ハウスボトル(焼酎・ウイスキー)で10,000円ポッキリ!
可愛くてキュートな女の子との会話も楽しめるミニクラブです。

銀座の昭和通り沿いのハンバーグの美味しい店 AOI(エーオーアイ)にてランチ!

ポチッ↓ のご協力を(^^ゞ



銀座の昭和通り沿いの2丁目にハンバーグの美味しいお店を見つけました。
ハンバーグ専門店でお昼時には満席になる人気店です。カウンター席と小さなテーブル4卓ほどの小さな店ですがオーナーらしき方が厨房で忙しそうに調理されています。
AOIはアオイではありません!エーオーアイと読むのです。この意味は「愛する人、おなか、いっぱい」らしくオーナーのこだわりを感じます。
ここのハンバーグは普通では使わないスネ肉100%と玉ねぎを大量に使っているのでフワフワに仕上がっています。
今日は照りマヨハンバーグをいただきましたが、甘めの照り焼きソースに自家製のマヨネーズ、目玉焼き、サラダ、ポテトがのっていて、ご飯は大盛りが無料です。
お替りの場合は追加料金になるのでご注意下さい。大盛りは結構な量でまた炊き立てなのでほんとに美味しいのです。
メニューにはダブルハンバーグやトリプルハンバーグがありますが、流石にお昼にこれだけの量は無理!トリプルを頼む人もいるのでしょうかねぇ?(^^ゞ
銀座駅からは少し遠いですがハンバーグ好きな方は是非行ってみて下さい。
■AOI(エーオーアイ)
東京都中央区銀座2-11-9 昭和通り沿い
TEL 03-3541-1819
営業時間
月~金…11:00~23:00、土日祝…11:00~22:00

ぺヤング激辛やきそば!かなり危険です!!\(◎o◎)/


ポチッ↓ のご協力を(^^ゞ



今日は事務仕事が少し多かったので会社でお弁当でも食べようと買い出しに!そしてたまたま見つけたぺヤングソース焼きそばの激辛タイプ!
通常は白の包装ですが、激辛タイプは真っ赤な包装フィルムで初めて見るタイプ!
会社に持ち帰りおにぎりと一緒にいただくことにしました。
麺はノーマルとおそらく同じ、ソースは少し赤っぽい感じですが見た目は普通!
いつものように一口二口食べたところで異変!辛い\(◎o◎)/
尋常ではない辛さで汗もタラタラ!これはもう罰ゲームといった辛さです。
これは危険です!パッケージには小さなお子様や辛みが苦手な方はご注意をとは書いてありますが次元を超えています。
場合によっては倒れる人も出るような辛さです!少し大げさかな?(^^ゞ
しかし見た目は普通だし、パッケージにもハバネロとか鷹の爪、唐辛子といった表示はなく、香辛料と書いてあるだけです。一体何が入っているのだろう?
あふれる汗を拭いながらペットボトルの水をグビグビ飲んで何とか大丈夫でしたが、今でも唇はヒリヒリしています。もう買いません!
激辛好きの方!悪いことをして罰ゲームを受けたい方は是非食べてみて下さい(^^ゞ
※今日は銀座の情報とは全く関係のないネタでした。悪しからず…

銀座に5億円のクリスマスツリー!純金を使ってディズニーとのコラボレーション!

田中貴金属5億円のクリスマスツリー
ポチッ↓ のご協力を(^^ゞ



何となく景気が良くなっているような?バブルの時代はこういったニュースがちょくちょく流れていたような記憶があります。
銀座に何と5億円のクリスマスツリーが登場!中央通り1丁目の田中貴金属ジュエリーがディズニーとのコラボで純金を使った豪華なツリーを展示しています。
これを買う人がいるかどうかは分かりませんが、あの長野の25億円横領の男なら即金で買ったかも知れませんが…(^^ゞ
売れなかった場合は溶かして他のものに加工するそうです。いづれにしても夢があってイイですよね!暗い話ばかりよりはこういった話があると気分的にも景気が良くなった気になり消費も多くなり実際に好景気になるのでしょうね!
先日は銀座ミキモトがクリスマスツリーの点灯式をおこなったり、いよいよ年末が近づいてきた実感が出てきました。
当社もラストスパートで年末作戦を組んでいるところです。
忘年会など飲む機会も増えるし仕事も忙しくなるしドキドキします(^^ゞ
■田中貴金属ジュエリー 銀座本店
東京都中央区銀座1-7-7
TEL:03-3561-0491
HP→http://www.ginzatanaka.co.jp/

銀座ニューキャッスル復活!伝説の味「辛来飯」がまた食べられます!

ポチッ↓ のご協力を(^^ゞ



銀座で有名なカレーライスと言えばニューキャッスルの辛来飯(カライライス)ですが、1年ほど前に閉店してしまいました。何と66年間にわたって初代・二代目とあの味を引き継いでこられたのに建物の老朽化に伴い閉店してしまったです。
私も過去に何度か行きましたが老夫婦の手づくり感のあるあの味はノスタルジックな気持ちになりついつい足が向いてしまうのです。
あれから1年後に三代目として別の場所で営業を再開していたのです。旧店舗に貼り紙がしてあるのをたまたま見たのですが全く知らなかったです(^^ゞ
場所は旧店舗の通りをまっすぐ昭和通りの方向に5分ほど歩いたあたりで昭和通りの手前のホテルモントレーのすぐ先!ビルの地下1階にあるのです。
早速行ってみましたがメニューは以前とほとんど同じ!名物のカレーは品川(その手前)→大井(多い)→大森(大盛り)→蒲田(その先)→川崎(更に先)といった感じで京浜東北線の駅名で付けてあります。
大森以上には目玉焼きが付いてきます。初めて行かれる方は注文時にご注意下さい。
と言うのは大森(大盛り)は本来大盛りでは無くかなり少なめなんです。蒲田が普通のサイズと思えば良いと思います。
だから男性でがっつり食べたい方は川崎あたりを注文しないと満腹にはならないと思います。川崎には目玉焼きが2個付いてくるのも嬉しいですよ(^^ゞ
三代目店長は愛想が良い若者で頑張っているようです。行った時も以前の常連さんらしき方が多く来店されファンの多さを感じます。
銀座駅から少し遠いですが、興味のある方、以前食べたことのある方は是非復活したニューキャッスルに行ってみて下さい。
ビールもあってお酒のつまみとしてもイイかもよ(*^^)v
■ニューキャッスル
東京都中央区銀座2-11-1 銀座ランドビルB1
TEL 03-6264-0885
火~金…11:30~20:00
土・日…11:30~17:00
※月曜・祝日はお休み

浅草のおとりさん(酉の市)に行ってきました(*^^)v

ポチッ↓ のご協力を(^^ゞ



毎年恒例の浅草酉の市に行ってきました。深夜0時~始まるのですがこの時間ににも関わらず凄い人で、商売をされている方が多いようで大きな熊手をもった人が多くいらっしゃいます。
大きなものになると5万や10万といったものもあり、縁起を担ぐ商売人はここぞとばかりに大きなものを買っていきます。
縁起を担ぐ為に去年買ったものよりもより高価なものを買わないといけないということを聞いていたので昨年より1000円アップの心づもりをしていたのですが、
売っている方に聞いたところ、昨年より下がらなければOK!同じ金額のものを買って、何か事業を拡大したとか、大きな利益が出たとか、節目になった時に金額アップをするそうです。
今まで間違った理解をしていたようです(^^ゞ確かに毎年のアップだと20年30年とやっているところは20万30万となってしまいますからね(^^ゞ
そんな訳で今年は少しだけアップして熊手を購入!何故か頑張ろう!という気持になりました。
そして参拝の後は恒例の屋台で一杯(*^^)v 深夜に飲むのもいいですよね!
昨日の株価も15000円台を回復!アベノミクス、オリンピックなどで景気は少しずつ上がってきてるように思います。
その波に乗り遅れないように当社も頑張っていきたいと思います!

平成25年:酉の市は  
11月03日(日)一の酉
11月15日(金)二の酉
11月27日(水)三の酉

■鷲神社(酉の市)
東京都台東区千束3-18-7
TEL:03-3876-1515
オオトリインフォメーション:03-3876-0010
HP→http://www.otorisama.or.jp/

長野の横領事件の犯人が銀座のクラブで豪遊してたらしい!

ポチッ↓ のご協力を(^^ゞ



昨日、某テレビ局の報道番組の記者から会社に電話がありました。またいつものように取材できるクラブを紹介して欲しいといった内容かと思いきや、今回はある人を探しています!
とのこと。内容は3年ほど前に閉店したクラブPのママさんは今どこにいるか?どこのお店に移ったのか?との内容でした。
実際私は知らなかったのですが、個人のことなので仮に知ってたとしてもそれはいかがなものかと伝えたところ、ある事件のことで取材をしたいとのことで、そのクラブのママには迷惑はかからないとの返事だったのでとりあえず調べますと言って電話をきりました。
ある事件とは?考えましたが浮かんだのは徳洲会の選挙違反事件!銀座の高級クラブで接待でもしていたのかな?そう思っていたところ、テレビで長野の横領事件の報道が!銀座のクラブで豪遊していたとのことでここでつながりました!その内容だったのです。
そのクラブPは私も知っていましたが営業は3年ほどしかしておらずキャバクラ(ニュークラブ)のような感じでいわゆる座って10万円の銀座のクラブとは少し違います。
もちろんどんなお店でも使い方によっては一晩で100万200万のお金を使うのは簡単!超高級シャンパンやワインを入れたりすればすぐに100万超え!
テレビ報道によるとクラブの女の子全員をハワイ旅行に連れて行ったとか!そこに一流寿司店の板さんも同行させて豪華なパーティーもやったとのことです。
とにかく24億円ですからね!いくら贅沢しても使いきれるお金ではありません。
もちろんクラブのママさんや女の子はそのお金がまさか横領のお金とは思っていませんから罪は無いですよね!銀座にはそのような使い方をされるお客さんは山ほどいますからね(^^ゞ
そのうちの何人かは人には言えないお金の場合があるとは思いますがね!流石銀座です。桁が違います。
結局昨夜の遅くになってそのママさんがどこに移ったかは色んな情報網でわかったのですが、今はその店にもほとんど来てないそうです。
お店の店長に聞いたところそれより前に色んな取材がきているそうなんですが、もちろん関係ないので取材は全て断って受けて無いそうです。
いづれにせよ銀座は日本一の街です。
そんな銀座で働かせて頂けることに感謝する今日この頃です(^^ゞ

銀座のイルミネーション2013年!年々早まっているような…。

ポチッ↓ のご協力を(^^ゞ



ここ数日前から急に冷え込んできましたが、今年は秋が無くて夏から一気に冬に突入したような感じです。
秋物衣料が売れないのではと心配するほど!繰り上げで冬物衣料が早々に売れているようで、夜の街はもう気の早いクリスマスイルミネーションで装飾され年末商戦に向かって拍車をかけているようです。
以前は12月1日から始まっていたように思うイルミネーション!年々早くなってきているような気がします。
銀座クラブ街のメイン通りの並木通りはここ数年前から年中イルミネーションを点けています。
暗い通りよりも明るくて活気あるように見えた方が雰囲気もいいしお酒もついついハシゴする気分になりますからね!
銀座も全てのイルミネーションが揃った訳ではありませんが、数か所キレイだったところを写真に収めてきました。
実際にはもっとキレイなのですが、デジカメの使い方がよく分からないので少し暗い感じに写ってしまったかもしれません。ご了承下さい。
これから三越や和光、松屋、中央通りなどが次々と装飾されていきます。
またキレイなものがあったら紹介する予定です。
とりあえず今回はバーニーズニューヨーク、カルティエ、ヴィトン、ブルガリ、資生堂本社を紹介させて頂きました。
ポチッ↓ のご協力を(^^ゞ