銀座「八代目儀兵衛」で炊きたて銀シャリランチ!

ポチッ↓ のご協力を(^^ゞ



いつものように自転車で銀座をブラブラしていると新しいお店を発見!しかも「米料亭」と書いてあり、店名もいかにも老舗っぽい「八代目儀兵衛」
13時を過ぎていましたが3~4組が並んでいたのでもちろん迷わず並んぶことにしました。
米料亭の文字に魅力を感じて炊き立ての銀シャリを味わおうと期待は膨らみます(^^ゞ
看板には常に炊き立て10分以内の土鍋ごはん!お替り自由、おこげも楽しめると書いてあり、ごはん3杯を目標にお店に入りました。
ランチメニューは7種類で1380円~2380円で少し高め!
今日は精進御膳1480円を頂くことにしました。内容は野菜の天ぷら、お麩の焼き物、味噌汁、京都豆腐、海苔、漬物、昆布など
超あっさりしたメニューですがメインはやっぱりご飯!塩気があれば何でも大丈夫(*^^)v
そして肝心の炊き立てご飯はどうかと言うと!・・・
熱い!超炊き立て!舌を火傷してしまうほど!普通は茶碗の底の方にいくと冷めていくはずですが、最後のひと口まで熱々なのです。
そしてなるほど旨い!甘いというか粘り気や固さ、食感、見た目のつやつやなどどれをとっても凄いです!
テーブルに置いてあるゴマ塩だけでも充分食べられる旨さです。
久々に美味しいご飯を頂きました。
「美山の子守唄」という生玉子が別売りで1個250円でしたが今日はそこまでたどり着けず!
出されたおかずだけでごはん3杯ぺロリでした(^^ゞ
もし頼んでいたらご飯5杯は食べられそうですね!
流石にそれはかっこ悪いのでやめときました(^^ゞ
今月10月7日にオープンしたばかりだそうですが、偶然にも私の誕生日でした。
何かの縁を感じました!是非行ってみて下さい。
■銀座米料亭 八代目儀兵衛
東京都中央区銀座5-4-15
03-6280-6383
営業時間
昼…11:00~14:30
夜…18:00~22:30(L.O.21:00)
※日曜定休
お店のHP→http://www.hachidaime.co.jp/

ポチッ↓ のご協力を(^^ゞ


銀座 穂の花(ほのか)にて天婦羅御膳ランチ(^^ゞ

ポチッ↓ のご協力を(^^ゞ



灯台もと暗しシリーズ第3弾として今日も会社のすぐ近くの割烹料理屋さんのランチに行ってきました。
穂の花(ほのか)さんといってこの店のオーナーはマスコミなどによく登場する銀座のクラブ「稲葉」のオーナーママがやっているお店です。
早稲田大学出身で銀座でクラブやバーなどを4店舗展開されているやり手ママさんです。
最近では銀座ミツバチプロジェクトなどでも活躍されていることをいろんな媒体を通じて聞いています。
さてこの穂の花さんはやはり銀座のクラブで飲まれる方が同伴などで使われることもあって夜は高級割烹です。
しかしお昼はその一流の料理をリーズナブルな価格で頂けるのです。
天婦羅御膳と焼魚御膳は1500円、お刺身御膳が2000円、他3000円、5000円といろいろあります。
今日は天婦羅御膳を頂きましたが、内容は天婦羅盛合わせ(ボリュームあり)、サラダ、京風とろろ、赤だし、ご飯(お替りok)、香の物、デザートで納得の内容!
特に天婦羅は専門店で食べるより美味しかったように思います。専門店だとこの内容で3000円位とってもおかしくない内容です。
店内は白木のカウンター席で厨房内には白衣をきた板さんが2名!ホールは店長らしき着物姿の女性が担当していて接客もイイです。
私の好きなカウンター席で調理するところを目の当たりにしながらの食事はイイですよね!
ランチは1000円迄が今の私のボーダーラインなのですが、あと500円プラスすればこんな贅沢な雰囲気と美味しい料理が食べられるのです。ちょっと節約してでも行きたいお店ですよね!夜のお酒を少しだけ我慢してお昼はリッチに行きたいものです。
実際には夜の節約も難しいのが現状ですが…(^^ゞ
■穂の花
東京都中央区銀座8-4-2 たくみビルB1
TEL 03-3571-0041
営業時間
月曜~土曜…11:30-13:30(LO)、17:00-21:00(LO)
※日曜・祝日休み
お店のHP→http://www.ginzahonoka.com/

銀座の路地裏の有名店「松富」の坦坦麺ランチ850円※ご飯付

ポチッ↓ のご協力を(^^ゞ



銀座の数寄屋通りには渋い店や高級和食店が結構たくさんあります。
外堀通りとの間の小道には和食の菊川や蕎麦の国定などもあり、知る人ぞ知るような穴場的なお店もたくさんあります。
以前ブログで書かせて頂いた、鯛茶漬けで有名な「むとう」もすぐ近くにあります。
その細い小道には坦坦麺と餃子で有名な松富さんがあります。
ここは深夜までやっているので銀座のクラブ帰りのお客さんやホステスさん、アフターのお客さんなどで深夜は結構混んでいるお店です。
その中でも有名なのは坦坦麺です。ランチタイムはライスが無料サービスで、プラス250円で水餃子4個又は焼売2個を追加できるのです。
他にも醤油・塩・味噌・あさりラーメンなどもあります。
今日はもちろん坦坦麺!胡麻の風味と独特の激辛スープ、挽肉もたくさん入っていて、このひき肉を2つのレンゲで頂くのです。
レンゲの1つはザル状になっているので器に残った挽肉も残さずキレイに食べられるのです。
これはとっても便利なので是非他のお店もマネして欲しいものです。
食べ終わる頃には汗は滝のように流れてきます。思わずお水を3杯グビグビ!
折角のレンゲの気遣いをしてくれるなら水のポットもカウンターに置いて欲しいものです(^^ゞ
残ったスープには迷わずライスを浸して雑炊風にして頂きました。これも旨いですよ!
ちょっと分かりにくい場所にありますが是非探して行ってみて下さい。

■松富
東京都中央区銀座6-4-16 花椿ビル1F(裏側)
※外堀通りと数寄屋通りの間の小道で分かりにくい場所にあります。
TEL 03-3289-3465
営業時間…11:00~15:00、17:00~翌4:00
土・祝…11:00~15:00 ※日曜定休

新橋の割烹 笑倶(わらく)さんを紹介します!

笑倶
食べて頬笑み、飲んでニッコリ! 「笑倶」わら-く
築地市場から直送の地元産地の魚を中心としたお料理、
旬の食材を使った創作和食を提供致します。
日本酒・焼酎などに合うコース料理もございます。もちろん一品メニューも充実!

☆カウンタースタッフ(女性)募集中☆
※22歳~35歳位迄の方☆お酒・料理の好きな方歓迎!
時給1500円以上※研修あり
私服で働けるので会社帰りに気軽にバイトできます※エプロン貸与
16:00(17:00)~22:00(23:00)※時間帯は融通ききます
※週2日~希望を考慮します※日祝休み

■新橋 割烹 笑倶(わらく)
東京都港区新橋2-15-11 橘ビル1F
※烏森神社の参道内。細い小道の1階です
TEL 03-5251-1888
お店のHP→http://ginza-club.net/waraku



銀座で働きたい方へ…
銀座は敷居が高いとか新聞読んで無いとダメだとか色々悩んでいる方も多いのが現状です。
決してそんなことはありません。友達と一緒にお酒を飲む感じで普通でイイのです。
あなたの個性を活かしてあなたの魅力を輝かせて下さい。
下記を参考にして下さい。
http://ginza-club.net/safety

ハロウィンを盛り上げるお菓子あります(*^^)v





10月31日はハロウィンパーティー!海外での伝統行事が今や日本でも定番になって街を歩けばハロウィンの装飾で盛り上がっています。
子供が仮装をして各家庭を回り、Trick or Treat?(トリックオアトリート)と言って、言われた方は「Happy Halloween!」と答えてお菓子をあげることが伝統みたいですが、流石にそこまでやっている家庭はほとんど無いと思いますけどね?しかしこれもお菓子メーカーの陰謀で将来は広まっていくかも知れませんけどね(^^ゞ
日本人に限らずみんなイベント好きだからすぐに乗ってきますね!
ハロウィンも今や定番だけど私の子供の頃はなかったような?
節分の太巻きもコンビニ等の戦略でここ10年位で急激に広まったようで、もともとは関西の行事なんですよね!
大阪に住んでいる時代に会社で太巻きを無言で丸かじりするイベントをやったところ、関東出身者はなんのこっちゃ!って感じでピンときてなかったのを思い出しました。
いづれにせよ何でも盛り上がって景気が良くなればイイのですが…(^^ゞ

そんな訳で銀座チャームではハロウィン用のお菓子を4種類取り揃えました。
写真は左からクランチチョコ、ラムネ、マシュマロですが、他にもハロウィン仕様のキットカット(カボチャ味)もあります。このクランチチョコはディズニーランドで定番のクランチチョコと全く一緒と思います。
10月31日まであと10日ほど!まだお菓子の用意をされて無い方は是非ご連絡下さい。
銀座・新橋地区の方は1袋から無料配達致します。お気軽にご連絡下さい。

■銀座チャーム
東京都中央区銀座8-7-18 かなめ屋ビル5F
TEL&FAX 03-3571-1173
メール:ginza.charm@gmail.com

↓ポチッ!のご協力を↓
 酒ブログ クラブ・ラウンジへ

銀座で働きたい方へ…
銀座は敷居が高いとか新聞読んで無いとダメだとか色々悩んでいる方も多いのが現状です。
決してそんなことはありません。友達と一緒にお酒を飲む感じで普通でイイのです。
あなたの個性を活かしてあなたの魅力を輝かせて下さい。
下記を参考にして下さい。
http://ginza-club.net/safety

銀座 日本料理 なか村のランチ1000円はお値打ちです!


銀座情報へ



今日も灯台もと暗しのパターンで会社のすぐ近くの日本料理屋さんでランチすることに!
銀座8丁目のあたりは夜は接待やクラブの同伴などで使われる高級店が多くありますがランチを安くやっているところは少ないようです。
夜は最低でも料理で1万円以上、お酒で1万円以上なので最低でも1人あたり2万~3万は覚悟しなければなりません。
そんなお店がランチで1000円や2000円でやっていたのでは採算が取れないのは当たり前!
しかしこの「なか村」さんはランチが全て1000円均一!内容もイイです。
ランチは5種類あって人気はお刺身の付いた特製弁当!早めに行かないと売り切れてしまいます。
他は焼肉定食、すき焼き鍋定食、焼魚三種盛り定食、海鮮丼がありますがどれも美味しそう!新潟産のこしひかりのご飯お替りもOK!
今日は13:15頃に行ったのでやはり売切れが多く焼き魚かすき焼きしか残って無かったので焼き魚を注文することにしました。
だけど本来は特製弁当か焼き魚を予定していたのでとりあえずOK(^^ゞ
三種の魚は赤魚の粕漬け、紅鮭、鯖でしたが赤魚の粕漬けが超美味でした。ご飯もつやつやで美味しかったです。
他に茶碗蒸し、味噌汁、お新香、小鉢が付いています。
男性にはあらかじめ多めのご飯を入れてくれるのでお替りの必要はなし!
カウンターには2人の板さんがいらっしゃって職人技を目の前で見ながらの食事はイイものです。
私の好きなスタイルはこのカウンター越しでの食事!お寿司やさんのように目の前での調理は安心感もあるし板さんの手際の良さを見てるだけで楽しいです。
真剣に調理されている姿は凛々しくてイイのものです。だからこの板さんの写真も恐る恐る声をかけて了解を得てから撮らせて頂きました(^^ゞ
写真の了解も得たので、追加でコーヒー200円を注文した次第です(^^ゞ
■日本料理 なか村
東京都中央区銀座8-5-1 プラザG8ビル4F
TEL 03-5537-5299
営業時間
11:30~14:00、17:30~23:00
※土日祝休み
お店のHP→http://www.ginza-nakamura.com/pc/
銀座情報へ
↑↑↑ブログランキングアップの為に上記銀座情報アイコンのクリックにご協力お願いします。

銀座 臍(へそ)の佐賀牛ハンバーグランチ1000円也(^^ゞ


銀座情報へ



会社から徒歩1分の並木通りにしゃぶしゃぶ専門店「臍 HESO」があります。1年ほど前にオープンした店ですが、最近になってランチをやっていることに気づきました。
夜は高級店ですがお昼は佐賀牛サイコロステーキやハンバーグが1000円でリーズナブル!
ご近所さんの付き合い?もあって行ってみることにしました!(お互い知りませんが…(^^ゞ)
ビルまるごとお店で個室が多く場所柄もあって接待やクラブの女性との同伴で使われるような感じで贅沢な作りです。
今日は佐賀牛ハンバーグを注文!座ってから3分位で出てきたので逆に少し心配!
レンジでチンしたのかとも思わせるスピード!ハンバーグは陶板にのっていてアツアツ!肉も柔らかくデミソースも美味しくて満足の味でした。
定食にはライス(大盛無料)、椀物、サラダ、お漬物がついています。品数としては少なく見た感じはシンプルですが、高級店で1000円だから仕方ないかも?(^^ゞ
こんな近くに旨いランチがあるなんて「灯台もと暗し」
今日会社の近くで新たにランチの候補を3軒ほど発見!毎日歩いていても見過ごしてしまうのは不思議!余談ですが、灯台もと暗しの意味を高校生くらいまでは「東大元暮らし」と思い込んでいました。意味はわかっていなかったのですが、何故か勝手に東大のすぐ近くで住むことだと思っていました(^^ゞ
次回は佐賀牛サイコロステーキ定食1000円を注文しようかな?(^^ゞ
■臍(HESO)
東京都中央区銀座8-5-8
03-5537-1070
営業時間
ランチ…11:30~14:00
ディナー…17:30~22:00
銀座情報へ
↑↑↑ブログランキングアップの為に上記銀座情報アイコンのクリックにご協力お願いします。

銀座マラケッシュにてパスタランチ!1050円はお値打ちです(^^ゞ


銀座情報へ



会社のすぐ近くの以前クラブだったお店がオシャレなイタリアンに変わっていたので一度は行ってみたいと思ってましたが、お昼に通りかかると女性が外でチラシを配っていたので誘われるままに入ることにしました。
そのチラシは通常のランチのパスタを大盛又はデザートサービスのどちらかが付いていたのでもちろんパスタ大盛を選択。
1050円のランチは前菜の盛り合わせとパスタは3種類の中からの選択。
A…アーリオ・オーリオスパゲッティー
B…トマトソーススパゲッティー
C…クリームソーススパゲッティー
そして自家製フォカッチャとドリンクが付いてます。
フォカッチャも焼き立てで温かく美味しかったです。
前菜も写真のようにカボチャのスープとイワシのオイルカルパッチョなど本格的なもの。
これで1050円はお値打ち!内装もオシャレで雰囲気もいいので女性客が多いようです。
カウンター席ではビジネスマンがビールを飲んでいてオシャレなBARのような感じでした。
こんな近くにこんなイイ店があったなんて…。
お店自体は知ってましたがなかなか入る機会がなく今まで通り過ぎてましたが、
やっぱり色々と行ってみるのが大切と今更ながら思うのでした。
夜は個室やラウンジタイムもあるようでこれも興味津々!
ラウンジタイムに行かれたことのある方は是非お知らせ下さい(^^ゞ
■Marrakech (マラケッシュ)
東京都中央区銀座7-5-10 第2一越ビルB2F
※ナチュラルローソンのビルのB2
TEL 03-5537-3111
営業時間
・平日…ランチタイム 11:30~14:30
 ダイニングタイム 18:00~24:00
 会員制ラウンジタイム 24:00~翌4:00
・土曜…ランチタイム 11:30~14:30
 ダイニングタイム 18:00~23:00
定休日…日曜・祝日
お店のHP→http://www.marrakech-wine.com/
銀座情報へ
↑↑↑ブログランキングアップの為に上記銀座情報アイコンのクリックにご協力お願いします。

築地の新三浦にて本場博多の水炊きをいただきました(^-^)/

銀座情報へ



築地警察の目の前に新三浦という博多水炊きの専門店があります。ビルの7階まで全てがお店で別館に新三浦ガーデンという店もあります。
かれこれ20年近く前!福岡に友人がいたので独身時代によく遊びに行った博多。毎晩飲んで食べて夜な夜な歩いたものです。
その頃に行った水炊きの店「新三浦」というところがあって本店と天神に店があり水炊きを食べに行った事があります。
その新三浦で食べた水炊きがメチャ旨で忘れられず今でも懐かしく思う次第ですが、昨日築地店に行って来ました。
料亭のような造りで入りにくいのですがランチメニューは950円の親子丼をはじめ1000円前後で食べられます。今日はちょっと奮発して水炊き小鍋御膳2000円をいただく事に(^^;;
やっぱり新三浦に来たら水炊きを食べなければ始まりませんからね!
御膳には小鍋と玉子焼き、筑前煮、ご飯、漬け物、そして超美味の鶏スープがのっています。小鍋には骨付の鶏が入っていてスープは博多豚骨!これを小ネギタップリのポン酢に付けて食べるのです。
本当に旨い(^-^)/あの30年前に食べた味と同じです。
そして残ったスープをご飯にかけてポン酢を少々入れて雑炊としていただきます。
これも絶品!夜だと1万円以上かかる水炊きをランチだと安くいただけてもう最高(*^^*)
重要な接待でもある時は是非使ってみたいお店です。
皆さんも一度行って見て下さいね!

■水たき 新三浦 築地本店
TEL 03-3541-0811
営業時間
月~土…ランチ11:30~14:30 (土曜は要予約)
月~土・祝日…ディナー17:00~22:00 (土曜・祝日は要予約)
※日曜定休
お店のページ→http://www.ginza-nihonryouri.com/shinmiura-tsukiji.html
銀座情報へ
↑↑↑ブログランキングアップの為に上記銀座情報アイコンのクリックにご協力お願いします。

銀座のレディースバー「アルターナ」さんの初回激安クーポン!




先月オープンしたばかりのカウンターバー「アルターナ」
都会的な雰囲気のゴージャスな内装を施したお洒落なお店です。
お一人様で気軽に飲めるU字型のカウンターは16席ございます。
オシャレなBARでキュートな女性との会話をお楽しみ下さい。
☆初めてご来店のお客様は特別クーポン(飲み放題)をご利用下さい。

特別価格として60分総額5,000円(税サ込)でOK!
ハウスボトル(ウイスキー)飲み放題です!
シーバスリーガル又はジョニーウォーカー黒よりお選び下さい。
※来店時に必ず「銀座クラブねっと」を見たとお伝え下さい。

■アルターナ(Altana)
東京都中央区銀座6-5-13 美術館ビル7F
※外堀通り沿いの6丁目です
TEL 03-3572-2033
営業時間…19:00~24:00 ※土日祝休
お店のHP→http://ginza-club.net/altana
↓ポチッ!のご協力を↓
 酒ブログ クラブ・ラウンジへ

銀座で働きたい方へ…
銀座は敷居が高いとか新聞読んで無いとダメだとか色々悩んでいる方も多いのが現状です。
決してそんなことはありません。友達と一緒にお酒を飲む感じで普通でイイのです。
あなたの個性を活かしてあなたの魅力を輝かせて下さい。
下記を参考にして下さい。
http://ginza-club.net/safety