有楽町「千房」にて,大阪のお好み焼をいただきました(*^^)v


以前大阪に12年間住んでた私は大阪の味お好み焼をよく食べに行きました。
大阪にはお好み焼屋さんがあちらこちらにあり、東京でいう居酒屋さんみたいな感じで軽く一杯飲むときにお好み焼に行ったりします。
小さな商店街や住宅街にも個人でやっている小さなお好み焼屋さんが必ずあったのものです。
千房さんはサラリーマン時代の取引先でもあり、私が営業担当だったこともあり思い入れがあります。
10年ほど前に有楽町ビックカメラに入ったときには懐かしくて行った思い出があります。
銀座のコリドー街にも「プレジデント千房」がありここは少し高級な鉄板焼きスタイルのお店で雰囲気もいいので度々行ってます。
今日はビックカメラで買い物があったのでついでに6Fにある千房さんでランチをすることにしました。
ランチメニューは1000円でサラダとドリンク付。ボリュームには欠けますが雰囲気と懐かしさでまあまあ満足(^^ゞ
今日は大好きなネギ焼きを注文!京都の九条ねぎがたっぷり入っていてソースと醤油を選択できるのですが、
私はいつも醤油で味を付けます。醤油だと少し辛口になりビールにもピッタリ!今日は飲んでませんが…(^^ゞ
昨日に続き鉄板系のランチとなりました。
関東地区にも10店舗ほど出されているので興味のある方は行ってみて下さい。
本場大阪の雰囲気を味わえますよ(*^^)v

■千房(CHIBO)有楽町店
東京都千代田区有楽町1-11-1 ビックカメラ有楽町店6F
TEL 03-5288-8570
営業時間…11:30~23:00
この会社のHP→http://chibo.com/
銀座情報へ
↑↑↑ブログランキングアップの為に上記銀座情報アイコンのクリックにご協力お願いします。

銀座で松尾ジンギスカン!まつじんでランチ(^^ゞ


夏の暑い日には何故か焼肉・鉄板焼、辛いカレーとかが食べたくなるものです。
アウトドアでもBBQをするのは夏!食欲をそそるものや汗をかくものがいいのでしょうね!
そんな訳で銀座で通りかかって気になっていた松尾ジンギスカンの店「まつじん」のランチに行くことにしました。
東銀座に近い飲食ビルの2階にあります。1Fには仙台の牛たんの店が入っています。
ジンギスカンと言えば北海道!春にススキノに行ったときには「だるま」というお店に行列ができていました。
その中でも松尾ジンギスカンは一番有名と思いますが東京にも直営店があるのです。
今から10年ほど前に東京でもジンギスカンブームがあってあちらこちらにお店ができていましたが、流行も去り殆んどが閉店となりました。
そんな中、この松尾ジンギスカンは本家本元という感じで頑張っているのです。
今日はお昼13時過ぎに行きましたが広い店内に客は私一人(^^ゞ
30~40分食事をしましたがその間一人の来店もありませんでした。
かなり寂しい気持ちになりました。夜は混んでいるのでしょうかねぇ?
銀座5丁目の日産ショールームからすぐの場所にあるのですが、
築地方面に歩いた東銀座三原橋の近く!
人の流れとしてはあまり良くない方向にあるのです。心配です(^^ゞ
焼肉は月に1度は行きたいと思うのに、
ジンギスカンだとそうは思わないのは私だけでしょうか?
結構広い店内で家賃も相当高いと思います。
「まつじん」さんの検討を祈ります。

■まつじん銀座店
東京都中央区銀座5-9-5 チアーズ銀座2F
TEL 03-3572-2989
営業時間
11:30~15:00、17:00~23:30
お店のHP→http://www.matsujin.net/mj_ginza/ginza.html
銀座情報へ
↑↑↑ブログランキングアップの為に上記銀座情報アイコンのクリックにご協力お願いします。

築地「井上ラーメン」で働く元気な飲み仲間(*^^)v


築地と言えば今や毎日テレビで放送されない日が無いというくらいメジャーなスポットで、最近では外国人観光客もかなり増えています。
当社も取引先があり週に2~3度は築地に行っています。
築地には行列のできるお店がたくさんあり、その中でもすごいのが場内市場の大和寿司、寿司大が有名ですが、
場外の新大橋通りの「井上ラーメン」、モツ煮込みの「きつねや」は海産物でなくても行列が絶えません。
その井上ラーメンで働いているのが私の飲み仲間なんです。
今日もお昼過ぎにラーメンを食べに行ったのですが、その12時間ほど前には同じ店で飲んでいたのです。
もちろん築地のお店なので朝5時オープン!スタッフはその前には入っているはず(^^ゞ
と言うことは睡眠時間2~3時間位?となるのです。
なのにそれを全く感じさせない元気っぷりは凄いです。脱帽しますm(__)m
このラーメンの味は普通の醤油系の東京ラーメン?
いわゆる中華そばというのがしっくりくるかも(^^ゞ
チャーシューがたくさんのっているのが特徴で、味はごくごく普通!
しかし何となく食べたくなる味なんです。中太縮麺でスープはぬるめ、脂はほとんどなくあっさり味!ネギとカイワレ大根がのっています。
スープがぬるくてあっさりしているのでゴクゴク飲めてしまうのです。
お客さんの回転が速くなるので、わざとぬるくしているのでしょうね!
おそらく1日800杯~1000杯は売れる恐るべしラーメン店なのです。
私は知り合いということで今日は特別サービスをして戴きました(*^^)v
ありがとうございました!
■中華そば 井上ラーメン
東京都中央区築地4-9-16 築地場外市場
(新大橋通り沿い:築地四丁目交差点すぐ)
TEL 03-3542-0620
営業時間 早朝5:00~13:30頃
※日・祝、市場の休場日は休みです
銀座情報へ
↑↑↑ブログランキングアップの為に上記銀座情報アイコンのクリックにご協力お願いします。

俺のやきとり銀座店オープン日に行ってきました(^^ゞ


昨年のヒット番付の上位に選ばれた俺のシリーズ!先週の金曜日ついに「俺のやきとり」がオープンしました!
イタリアン、フレンチ、割烹に続きついに銀座9丁目???にやきとりを出店しましたが、実際には銀座9丁目というのはありません。
銀座は8丁目までで本来の住所は港区新橋!ただイメージ的には銀座に近く、新橋のイメージも無いので、この近辺のお店はヒビキのよい銀座の称号を使いたくなるのです。
私どもの会社から徒歩2分以内に全てのお店が点在していることもあるので今までオープン日には全ての店舗に行って来ました。
そんなこともあって「俺のやきとり」にもオープン日に行くことにしました。
フレンチオープンの日にも行きましたがまだ知らない方も多いのか待たずに入ることができました。
今で俺のフレンチが一番の人気店で16時オープンにも関わらず、毎日14時には行列ができています。
開店前の16時には50人~100人の行列ができるのが当たり前です。
俺のやきとりには20時過ぎに行きましたがほぼ満席でしたが運よく待たずに入ることができました。
そしてメニューにはやきとりももちろんありますが、ほぼ和食全般でお刺身等も豊富です。
俺の居酒屋と言った感じですがJAZZ演奏もあり、スタンディングスタイルではありますが高級感がありました。
一番の驚きは「刺身3点盛」です。写真がそうですが3点どころか10点以上!
運ばれて来た時に思わず「これ3点盛ですよね?」と聞いてしまったほど!店員さんは自慢げにハイ!3点盛りですとドヤ顔で答えてました(^^ゞ
とりあえず俺のチェーン店を全店制覇して満足しました。
そしてこの会社のホームページを調べると何と!社名が変わっていました。
以前は確かバリュークリエイトだったような…?今日みたら「俺の株式会社」となっていました!
とことん俺にこだわっています。この旋風はどこまで続くのか?
TVで見たときは社長が次はニューヨークと言ってましたが、まだまだ銀座にも出店していきそうな感じです。

■俺のやきとり 銀座9丁目店
東京都港区新橋1-5-6 銀座第3誠和ビル地下1F
TEL 03-6274-6864
この会社のHP→http://www.oreno.co.jp/
銀座情報へ
↑↑↑ブログランキングアップの為に上記銀座情報アイコンのクリックにご協力お願いします。

銀座ツェーがボーカル(シンガー)募集を致します♪


JAZZスタンダード、ポップス、ミュージカルナンバー、J-POP等
本格的な演奏と生ボーカルで歌って楽しめるミュージッククラブです♪

リハーサル風景もご覧頂けます!是非ご覧下さい!本番はもっと上手く歌いますよ~♪
YouTube動画です→http://youtu.be/6R8BMX6iFQs

①シンガー(女性ボーカル)※初心者・未経験者歓迎
JAZZスタンダード、ポップス、ミュージカルナンバー、J-POP等ジャンルは問いません!
②楽器演奏者(サックス・ピアノ・トランペット、他管楽器)
※その他どんな楽器でもOK

日給10,000円以上+歩合給
20:00~24:00、21:00~翌2:00
※週2日~時間,曜日は応相談※リハーサルは19:00~
日払いOK、体験入店OK、昇給随時、高率歩合あり

■ツェー(C) ~夢の砦~
東京都中央区銀座8-6-11 新和ビル6F
※8丁目の西五番街(銀座国際ホテル前)
TEL 03-3571-7911
お店のHP→http://ginza-club.net/c
にほんブログ村 酒ブログ クラブ・ラウンジへ
☆ブログランキングUPの為に上記アイコンのクリックに協力をお願い致しますm(_ _)m

新橋で広島焼ランチ!ソニアで本場の味を戴きました(*^^)v

毎日毎日猛暑が続きますね(^^ゞ
そんな日は何故か鉄板焼き、焼肉的なものが食べたくなるものですよね!
今日はサラリーマン時代によく行った本場広島焼きのお店に行くことにしました。
新橋から大門方向にいったところで新橋駅と御成門駅の中間くらいにあって少し遠いですがいつものように自転車で向かいました。
しかしこの暑さでもう汗だくだく!お店に着くとすかさず氷水をグビグビ飲んでしまいました。
このソニアは確か広島にもお店があり本場の味が楽しめるお店です。
お店には広島カープのポスターやサイン色紙がイッパイ貼ってあって雰囲気はもうヒロシマ!
元気なママさんと男性スタッフが大きな鉄板で豪快に焼いてくれるのです。
たっぷりの野菜を上手く焼き上げていくテクニックは流石本場仕込みといった感じです。
野菜が多いせいか、焼き上げる時間も早く5分ほどで出来上がってきます。
そしてこのお店のルールはマヨネーズは初めから出さず、半分位食べてからしか出してくれないのです。
本来の味をちゃんと味わってからでないとダメなんでしょうね!最初からマヨネーズたっぷりは邪道なんでしょうね!
これもお店のこだわりなんでしょうね!接客もよく雰囲気もよく味もよく、野菜たっぷりでボリューム満点!こんな暑い日でも食欲はすすみます!
本来はビールといきたいところですが今日は我慢我慢(^^ゞ
次回は夜に行ってビールをグビグビ流し込みたいと思います。
※但し夜は満席の場合が多いです。必ず電話予約をいてた方がいいと思います。

■ソニア
東京都港区新橋5-15-1 ル・グラシエルビルディング
TEL03-3433-5084
営業時間
11:30~14:30、17:30~23:00
※日祝定休
銀座情報へ
↑↑↑ブログランキングアップの為に上記銀座情報アイコンのクリックにご協力お願いします。

銀座ラウンジ シェリーのアルバイト募集!時給2500円~

シェリー①
落ち着いた雰囲気の中でゆっくりと寛げるラウンジです!
しっとりとした大人を感じさせる女性が心地よい時間を演出してくれます。

☆フロアレディ急募…時給2500円~
※25~40歳位まで
時給2500円~※昇給随時※時間・待遇など何でも相談ok
20:00~24:00※相談に応ず
20:30~23:30、21:00~24:00※週2日~あなたの希望を考慮

☆チーママ・売上経験者※年齢制限はございません
・チーママの場合は売上折半
・売上の方は面談の上優遇します
※ペナルティ等はありません!※タイムチャージなし
出勤時間も相談に応じます

■ラウンジ シェリー
東京都中央区銀座8-7-16 幸ビル4F
※8丁目の西五番街通り※銀座国際ホテルのすぐ横です
TEL 03-3573-1090
お店のHP→http://ginza-club.net/sherry
にほんブログ村 酒ブログ クラブ・ラウンジへ
☆ブログランキングUPの為に上記アイコンのクリックに協力をお願い致しますm(_ _)m

銀座天龍で冷し中華!


先週の土曜日に例年より10日以上早く梅雨明けしましたが、その後,連日の猛暑が続いており今日も朝から30℃を超えて銀座のビル街は体感温度40℃と感じる位に暑いです\(◎o◎)/
こんな日は食欲もなくなりお昼もサラッと食べたいものです。
例年この時期になると店頭には「冷し中華始めました」の貼り紙や幟が付けられついつい注文してしまうのです。
今日は銀座2丁目にある中華料理の店「天龍」で今年初の冷し中華を頂くことになりました。
このお店は餃子が有名で連日行列のできるお店ですが、長さ15cmくらいあるジャンボ餃子で8個入りで1020円!ジューシーで皮はパリッとしていて美味しく、来店の半分以上の方が餃子を注文されています。
冷し中華は1250円!少し高いですが銀座だし仕方ないか!と思い注文することに!
ランチタイムはまずレジで食券を買います。
その食券が面白く超レトロ!昔のJR(国鉄)の時代に使っていたような厚手の紙の切符に商品名がかいてあり、
レジでお金を払うとその切符をくれるのです。それをテーブルで渡すと半分に切って半券を厨房へ残りの半券はテーブルに置いてとっても原始的(^^ゞ
レジには駅員さんが使うようなレトロな切符ホルダーがあって年配のおじさんが一枚一枚手渡してくれるのです。
近くにある洋食の煉瓦亭も古いレジスターを使っているなど銀座の老舗は色々とこだわりがあるようです。
だけど冷し中華はどこの店のでも基本的にラーメンより高いのが通例です。
これには以前より納得できないのです。ラーメンの方が原価がかかっているような?
冷し中華は氷で麺を冷すなど手間はかかりますが、のってる具材は玉子とキュウリ、蒸し鶏、むき海老、ハムなど決して高いものではありません。
タレは前もって作っておけば、あとは冷した麺に具とタレを乗っけるだけ!簡単ですよね!
それなのにどのお店でも冷し中華が高いのが不思議です。
天龍では冷し中華を大盛りにすると+500円で何と1750円\(◎o◎)/
これは高過ぎですよね!これも銀座だから仕方がないのでしょうか???
そんな訳で食後は少しひんやりしてお店をでました。美味しかったです(^^ゞ
次回はやっぱり餃子にビールかな?

■天龍
東京都中央区銀座2-6-1
TEL 03-3561-3543
営業時間
月~土 11:30~21:30
日・祝 11:30~20:30
お店のHP→http://ginza-tenryu.com/
銀座情報へ
↑↑↑ブログランキングアップの為に上記銀座情報アイコンのクリックにご協力お願いします。

銀座でリーズナブルな価格で楽しめるクラブ「プラネッツ」様を紹介します!


銀座の高級感はそのままに,リーズナブルな料金で飲める落ち着いた雰囲気のお店です
時間制ではありませんので時間を気にせずゆっくりと寛げます。
「銀座クラブねっと」を見ての初回ご来店のお客様は特別価格として
90分総額10,000円(税サ込)にてご奉仕させて頂きます

★銀座クラブねっと特別クーポン★
「銀座クラブねっと」を見ての初回ご来店のお客様は特別価格として
90分総額10,000円(税サ込)にてご奉仕させて頂きます。
ハウスボトル付(ウイスキー・焼酎)飲み放題です。
初回のみボトルキープする必要はありません。
※来店時に必ず「銀座クラブねっと」を見たとお伝え下さい。

★アルバイト募集★
フロアレディ※ノルマなし
時給3000円~(希望を考慮)
20:00~0:00※21:00~の遅出もOK
※週2~5日で相談に応じます
年齢…18~32歳位迄※学生・OLさん・未経験者歓迎
☆ノルマ、売上げ等による競争はありません
衣装貸与あり、昇給随時、諸手当あり、電車帰宅OK

■PLANET’S (プラネッツ)
東京都中央区銀座8-6-24 銀座会館6F
※並木通り沿いです
TEL 03-3289-9955
HP→http://ginza-club.net/planets
にほんブログ村 酒ブログ クラブ・ラウンジへ
☆ブログランキングUPの為に上記アイコンのクリックに協力をお願い致しますm(_ _)m

銀座ゆうき丸にて大漁ランチ!八丈島の雰囲気をそのままに!

ゆうき丸-大漁定食
当社スタッフから聞いたお魚の美味しい店「ゆうき丸」に行って来ました。
銀座中央通り沿いにあるスワロフスキーの上にあるワンフロアー全ての広いお店!
温かみのある木造りの内装で大漁旗もあって漁師・漁村といったイメージでイイ感じ!
ランチメニューも毎日筆で手書きしてありいかにも美味しいそうです。
今日は大漁定食1260円を注文!海苔とまぐろ丼にお刺身2点盛、鯖の味噌煮、サラダ、ひじきの煮物、小芋の煮物、茄子の味噌汁、お漬物、デザートが付いてボリューム満点!
ご飯の大盛り無料とのことでしたがもちろんせず(^^ゞ小芋の煮物は残してしまいました!
この店は八丈島で漁師をされており、民宿も経営!民宿は友喜荘、舟の名前は友喜丸、そして銀座の店は「ゆうき丸」
これを聞いただけでも旨くていい店に決まってますよね(^^ゞ
そしてお魚は天然ものしか使わず、料理にもお酒にもこだわっているイイお店です!
ランチは満腹になれるし、夜は旨い魚でお酒がススムっていう感じでしょうか!
近々接待があるのでここを使ってみようと思っています。

■八丈島 ゆうき丸
中央区銀座8-9-15 ジュエルボックス銀座7F
※銀座中央通り沿い,スワロフスキーの上
TEL 03-3574-8989
営業時間
ランチ…11:30~15:00
ディナー…17:30~23:00
※日曜定休
お店のHP→http://yuki-maru.com/index.html
銀座情報へ
↑↑↑ブログランキングアップの為に
上記銀座情報アイコンのクリックにご協力お願いします。